トラック・運送・トラックドライバー情報

トラック・運送・トラックドライバー情報

トラックの正しい乗降方法をまとめてみた

更新日:2023/06/09

大型トラックの荷台や運転席は高い位置にあり乗り降りは大変です。

 

高さで見ると高所と言っても過言ではないので「たかが乗り降り」と油断していると大きなけがにも繋がりかねません。大事な体を守る上でも、正しい乗降方法を確認したいところではないでしょうか。

 

そこで今回は、大型トラックの乗降方法をまとめて解説します。

 

 

大型トラックの運転席は自分の身長より高い

大型トラックの運転席は高い場所にあり、自分の身長よりも高いです。

高さは平均で2.4m~3m。大型トラックの乗り降りに慣れていないとかなり高く感じるかもしれません。高いので運転中は大半の車や歩行者を見下ろすようになります。

勢いだけで上手に登れるなら問題ありませんが、正しい乗降方法を学んでおくと安心です。

ステアリンクで大型トラックの価格・ラインナップを見る

 

運転席からの落下事故は多い

運転席の落下事故の幾つかを解説します。

事例1

雨などでステップが濡れていたことで足が滑ったケガは多くの報告数が上がっています。

雨で靴の裏やステップが濡れている状態で滑って落下したり、トラックの車体に体を打ち付けるなど。雨などで濡れているステップは滑りやすいので、いつもよりも慎重に三点支持を守りましょう。

事例2

運転席から飛び降りたケガの事故も多いです。

飛び降りた時に足の捻挫または骨折する場合もありますし、着地した瞬間にバランスを崩して転倒することもあります。慣れたトラックでも注意して乗り降りしましょう。

 

乗り降りは垂直のハシゴのイメージ

ここでは乗降方法を詳しく解説します。

乗り降りは、垂直に立つハシゴをイメージすると分かりやすいのではないでしょうか。

基本は三点支持

落下事故が多い大型トラックの乗り降りは三点支持がお勧めです。

三点支持は、両手両足のどれか三点がグリップやステップに接している状態。三点支持は体がかなり安定するので、事故を減らす意味でも三点支持で乗り降りすると安心です。

乗るときはグリップをつかみながら一段ずつ上る

運転席に乗る時は、両手でグリップをしっかり握ってステップを一段ずつゆっくり確実に登ることが基本です。

この時グリップなしでステップを上ると滑ることもあります。また、一段飛ばして上ると足が滑ったときに落下する可能性もあります。三点支持を守りながら、しっかりとグリップを持って登りましょう。

降りるときは後ろ向き

トラックから降りる際は登る時と反対の動きです。

落下事故は降りる時のほうが圧倒的に多いのです。大丈夫だと飛び降りて着地に失敗したりすることも。そうしたリスクを避ける為にも、必ずはしごを降りて一段ずつ後ろ向きで降りましょう。

 

たかが乗り降りと油断しない

トラックの運転に慣れているトラックドライバーでも、ちょっとした気の緩みで怪我することもあります。

グリップは滑りにくく握りやすい素材でできていて、ステップは簀子のように滑りにくい形状です。一番重要なのは、それらを正しく使うことです。

 

気軽に運転席から飛び降りて足を骨折して、数ヶ月仕事ができなくなったトラックドライバーもいます。安全に乗り降りする基本を守りましょう。

 

まとめ

今回は、大型トラックの乗降方法を解説しました。

大型トラックの運転席は高いもので3mにも達します。落下などのけがを防止する観点でも乗り降りには細心の注意をはらう必要があります。

基本の乗降方法をしっかり守ることが重要です。

ステアリンクで大型トラックの価格・ラインナップを見る