中古トラクタ/トレーラ一覧(22台該当)

並び替え :
  • 22台中 1台目から 22台目を表示

    お気に入り登録済み車両リスト お気に入り車両リストの詳細を見る
    ※お気に入り車両リストに追加した車両は、最大で2週間自動保存されます。
    • 検討リストに車両はありません

    トラクタの車両形状から探す

    【トラクタ】を購入したお客様の声

    step1

    丁寧な対応

    R2年8月納車 千葉県 H様

    樋口さんは丁寧に対応してくれました。

    ステアリンクより

    (フロント担当:樋口)

    この度は、誠にありがとうございました! わからないことや、気になることがございましたら、お気軽に何なりとお尋ねください!

    step1

    丁寧な対応

    R2年4月納車 福井県 A様

    担当者の方が、丁寧な対応で信頼できました。

    ステアリンクより

    (フロント担当:樋口)

    この度は、誠にありがとうございます。今後も末永いお付き合いの程、宜しくお願い致します。

    開く

    トラクター・トレーラーに関する記事

    トラクター/トレーラーについて

    トラクタ(トラクター)とは、主に貨物自動車の形態の一つです。「トレーラーヘッド」「トラクターヘッド」と呼ばれることもあり、トラクタ単体では走行できない被牽引車を引っ張る牽引車の事を、一般的にトラクタと呼んでいます。トラクタは牽引車(トラクタ)側のカプラと、被牽引車(セミトレーラー、フルトレーラー、ポールトレーラーなど)側のキングピンを合体させて、牽引車と被牽引車を連結できます。連結した後の車両をトレーラー連結車と呼んでいます。トラクタは「シングヘッド(車軸は2軸、1デフ{ディファレンシャルギア×1}、タイヤ本数6本)」「ダブルヘッド(車軸は3軸、2デフ{ディファレンシャルギア×2}、タイヤ本数10本)」の2種類です。トラクタの有名なメーカーとしては、UDトラックスや日野自動車など国産トラックメーカーが製造販売を行なっています。トラクタの金額は新車なら500万円~、中古トラックなら200万円~が相場です。

    トラクター/トレーラーの使用用途

    トラクタは「シングヘッド(車軸は2軸、1デフ{ディファレンシャルギア×1}、タイヤ本数6本)」「ダブルヘッド(車軸は3軸、2デフ{ディファレンシャルギア×2}、タイヤ本数10本)」の2種類です。トラクターが牽引する被牽引車は、「コンテナトレーラー(海上コンテナシャーシなど)」「バン」「ウイングセミトレーラー」「アルミブロック(平ボディ)」「セミトレーラー」「バルクトレーラー」「タンクトレーラー」「車両運搬車(キャリアカー、キャリアトレーラー)」「重機運搬セミトレーラー」など。ちなみに、トラクタ自体には荷役は積載できないので、積載量という概念は存在しません。トラクタは運送業など輸送で車両が必要な業界で用いられているトラックです。

    中古のトラクター/トレーラーを選ぶポイント

    中古でトラクタを購入したいとお考えの方も多いでしょう。トラクタは特殊車両で専門性が高いのです。そのため、専門知識のある業者から買うことをおすすめします。中古買取業者にはさまざまありますが、得意分野が異なるのでトラクタに強い業者を選びましょう。また、困ったら年式と走行距離をチェックするといいでしょう。低年式で走行距離が多いと車両価格は安いですが、しっかりメンテナンスされていなければ状態が悪いかもしれません。単純に数値だけを見るのではなく、トラクタの細かな内容も確認しましょう。中古トラクタの価格相場は200万円台~が主流です。