4WDトラックは、全てのタイヤにエンジンの動力を伝達させることにより走ります。一般的なトラックは、前輪2本か後輪2本で動く「2WD」という仕組みのため、4WDトラックを上手く扱うには特徴や注意点を深く知ることが重要です。特徴や注意点をイメージできていないと、4WDと2WDのどちらを使うべきか判断を誤る、故障や事故を引き起こすなどの危険もあります。
そこで本記事では、4WDトラックの特徴を2WDトラックと比較しながら解説します。新車と中古車の相場価格も紹介しているので、購入前の方はぜひ参考にしてみてください。
【ステアリンク】中古トラックの価格・ラインナップはこちら
-
878万円
税込 9,658,000円 -
328万円
税込 3,608,000円 -
お問い合わせ
-
138万円
税込 1,518,000円 -
198万円
税込 2,178,000円 -
258万円
税込 2,838,000円 -
198万円
税込 2,178,000円 -
398万円
税込 4,378,000円 -
498万円
税込 5,478,000円 -
218万円
税込 2,398,000円 - もっと見る
目次
4WD(4駆)のトラックとは
トラックや普通車などの車両は、2つの車輪だけを回転させる「2WD」が一般的です。そのため、動いていない2本のタイヤは車両の支えとして付いているだけとなります。
一方、4WDとは4つの車輪を回転させることであり、4WDトラックとは、エンジンの動力で4つ全てのタイヤを回して走るトラックのことです。
2WDトラックと4WDトラックの違い
2WDトラックと4WDトラックは、回転するタイヤの本数が異なります。回転するタイヤの本数が異なると、購入価格や燃費、悪路での走行性能に差が生じます。ここからは、それぞれの違いについて詳しく解説します。
4WDトラックの方がぬかるみや雪のある道が走りやすい
ぬかるみのある道や雪道での走行性能は、4WDトラックの方が優れています。前輪2本もしくは後輪2本が悪路にはまってしまっても、残りのタイヤの回転で抜け出せます。
また、4WDトラックはタイヤを回転させる力(トルク)が強いため、重い荷物を載せて坂道を上るときも安心です。
市街地だけを走行するなら購入価格や燃費の面で優れる2WDトラック、悪路走行の必要もあるなら4WDトラックと、目的に応じて使い分けると良いでしょう。
4WDトラックの方が高価
2WDトラックよりも4WDトラックの購入価格の方が高くなり、価格の差は30万円ほどにもなることも。価格差の理由は、4WDトラックの構造の方が2WDトラックよりも複雑なためです。
エンジンの動力を2本の車輪だけに伝えれば良い2WDと違い、4本全てに動力を伝えないといけない4WDは、単純計算で2WDの倍、部品が必要です。部品が増えるとパーツ代だけではなく、取り付ける人件費も必要になり、価格は4WDのほうが高くなります。
2WDトラックの方が低燃費
動力を伝達するためのパーツの装着が全ての車輪に必要な4WDは、2WDよりも重量が大きくなります。そのため2WDのほうが低燃費になる傾向にあります。燃費の差はメーカーやトラックの大きさによりますが、0.5km/Lほどです。
例えば、燃費10.5km/Lのトラックと燃費10.0km/Lのトラックが1,000km走行するときに必要な燃料を比較した場合、5リットルの差が生じます。1,000kmで比較するとその差はわずかですが、走行距離が伸びるほど大きな差となります。
2WDトラックと4WDトラックの見分け方
4WDトラックは、2WDと4WDを切り替えて使える「パートタイム4WD」と、常に4WDで走行する「フルタイム4WD」に分かれます。2WDトラックと4WDトラックの見分け方は、トラックがパートタイム4WDかフルタイム4WDかにより変わるので、それぞれ確認していきましょう。
パートタイム4WDは運転席で判別できる
パートタイム4WDトラックの運転席には、2WDと4WDを切り替えるためのスイッチが設置されており、運転中に2WDと4WDを切り替えられます。
スイッチの形状は、押すタイプや回すタイプなど車種によってさまざまです。配置場所は車種によって異なりますが、運転しながら手が届く位置に配置されています。
フルタイム4WDは車体の下回りで判別できる
2WDと4WDを切り替えるスイッチが運転席にないトラックは、「2WD」か「フルタイム4WD」であると判別できるでしょう。どちらか見分けるためには、車体の下回りを確認して「デファレンシャルギア」というヘルメットくらいの大きさの丸いギアを探します。
左右にある前輪の間と後輪の間を探してみて、前輪の間だけか後輪の間にのみに丸いギア型のパーツがあれば2WD、前輪側と後輪側の両方にあれば4WDと判断できます。
【ステアリンク】中古トラックの価格・ラインナップはこちら
-
878万円
税込 9,658,000円 -
328万円
税込 3,608,000円 -
お問い合わせ
-
138万円
税込 1,518,000円 -
198万円
税込 2,178,000円 -
258万円
税込 2,838,000円 -
198万円
税込 2,178,000円 -
398万円
税込 4,378,000円 -
498万円
税込 5,478,000円 -
218万円
税込 2,398,000円 - もっと見る
4WDへの切り替え方法
パートタイム4WDトラックは、通常時は2WD走行、雪道の場合は4WDに切り替えて走ります。2WDと4WDの切り替え方法は以下の通りです。
- 前輪外側の中心にあるつまみを「LOCK」に合わせる
- 運転席のスイッチを押す
- インジケーターの変化を確認する
前輪の中心にあるつまみをあらかじめ「LOCK」状態にしておくことで、トラックから降りずに4WDへの切り替えが可能です。4WDから2WDへの切り替えたいときも、同じように運転席にあるスイッチを押すだけなので簡単です。
4WDトラックの注意点
力強い走行が可能な4WDトラックですが、注意すべき点もあります。特に、「パートタイム4WDで2WDに切り替えるタイミング」と「悪路での不注意」は事故の原因になるため、詳しく解説します。
乾燥した舗装路や高速道路では2WDに切り替える
2WDと4WDの切り替えが可能なパートタイム4WDトラックで乾燥した舗装路や高速道路を走行する場合、スイッチは2WDに切り替えておきましょう。乾燥した道路や高速道路を4WDの状態で走ると、エンジンの動力を伝達する部品にダメージを与えてしまいます。部品の故障や事故を引き起こす原因になるので、注意しましょう。
ちなみにフルタイム4WDの場合は、普通の道路をそのまま走行しても問題ありません。
悪路に強いといっても過信しすぎない
ぬかるみや雪道といった悪路での走行に適している4WDトラックですが、過信は事故の元です。例えば雪道の下り坂を走るときは、車体や荷物の重量の影響もあり、4WDでも制動距離が通常より長くなってしまうこともあります。4WDトラックでも、急な加速や急なブレーキを避け、安全に走行しましょう。
4WDトラックの新車・中古車価格
購入時に気になるのが値段です。最大積載量ごとに4WDトラックの新車・中古車価格をまとめてみます。
1tトラック | 2tトラック | 3tトラック | 4tトラック | |
---|---|---|---|---|
新車 | 200~250万円 | 400~500万円 | 500~600万円 | 1,000万円 |
中古 | 100~200万円 | 200~400万円 | 350~500万円 | 500万円 |
最大積載量が同じでも、エンジンの排気量や付属する機能の差による価格差がありますが、中古車の価格は新車のおおよそ半分です。
値段が新車の3割程度の中古トラックもありますが、価格と引き換えに故障リスクが増える点にご注意ください。早期の故障を避けるためには、最低でも走行距離と年式を確認すると良いでしょう。
中古4WDトラックの購入はステアリンクで
2つのタイヤのみを動かす2WDトラックと違い、全てのタイヤを回転させて走る4WDトラックは、悪路や重い荷物を載せての走行が得意です。ただし、2WDに切り替えずに高速道路を走ったり、雪道で急ブレーキを踏んだりすると、事故の可能性があります。そのため、メリットとデメリットを十分理解して、4WDトラックを活かした運転を目指してみてください。
中古の4WDトラックの購入について、「買いたいけど、数が多すぎてどのトラックが良いか分からない」「わざわざ4WDを買うべきか迷っている」という悩みをお持ちの方もいるかもしれません。そんなときは、ぜひトラック専門店のステアリンクにご相談ください。
【ステアリンク】中古トラックの価格・ラインナップはこちら
-
878万円
税込 9,658,000円 -
328万円
税込 3,608,000円 -
お問い合わせ
-
138万円
税込 1,518,000円 -
198万円
税込 2,178,000円 -
258万円
税込 2,838,000円 -
198万円
税込 2,178,000円 -
398万円
税込 4,378,000円 -
498万円
税込 5,478,000円 -
218万円
税込 2,398,000円 - もっと見る